<<展開

大方並んでいるデータを並べるソート

概要

大方並んでいるデータを並べるときには、よく考えられたソートでは逆に遅くなることがあります。
Facebookシェア Twitterツイート LINEで送る このエントリーをはてなブックマークに追加
この章を学ぶ前に必要な知識
0
条件
  • 大方並んでいて一部大きさ順になっていないデータ
ポイント
  • バブルソートより挿入ソートの方が比較回数が少ないため、若干早い

解 説

選択したソートによって得意なデータや性質は異なります。
ソートとは
平均計算時間はO(n2)O(n2)と非常に遅いが、簡単に実装できてほぼ並んでいるデータや少ないデータでは高速な挿入ソートがよく使われます。
挿入ソート
他にほぼ並んだデータに対して高速なものにバブルソートもあるが、 これは挿入ソートよりも手数が多くなりがちなため、特に選択する理由はない。 挿入ソートも実装が容易なので、挿入ソートで問題ない。
バブルソート
この章を学んで新たに学べる
Comments

Reasons
>>隠す

知識: バブルソート
隣り合う要素の大小を比較を繰り返して整列させるソートアルゴリズム
知識: 挿入ソート
既に整列してあるデータ列に追加要素を適切な位置に挿入していくソート.
知識: ソートとは
ソートとは、あるデータの列を大きさ順等に並べ替えることです。(すなわち、ソート=並び替え) しかし、それを実現する並び替えのアルゴリズムは多岐に渡り、それぞれ特徴があって使用するケースによって選択する必要があります。